2011年のアーカイブ

大学が行う地域の活用と製品開発支援

志摩の鵜方に住んでいらっしゃる松井純先生は、三重大学で県下の、全国の「人」と「学」、「産」の結ぶことの研究や実践をされています。これまで多くの実践、研究をされ、地域の方に大変感謝をされてきました。賢島大学の講座が始まってから5年目ですが、毎年松井先生には開講していただいています。これで5回目の講座となります。今回は先生が実践されてきたことや全国の興味深いエリアをとり出されて、紹介してくださる予定です。面白い話、役立つ話が期待できます。
今回は三重大学が目指すものもいれ、地域貢献の話や製品開発を話されます。

題目 : 大学が行う地域の活用と製品開発支援
日時 : 2011年9月15日(木) 19:30~
場所 : 代々木高等学校
講師 : 松井 純 (三重大学特任教授)
会費 : 500円(講師料、運営、事務費等に遣います。半期下院1500円の方が割得)
問い合わせ:代々木高校内伊勢志摩原意プロジェクト賢島大学 西尾 0599-43-6177

志摩旅づくり塾ミーディング


2011年7月7日 午後7時
鵜方駅前ステーションホテル2階
http://www.80cafe.net/index.html
0599-43-7717

じゃらん主催の「旅づくり塾」立ち上げに向けて最終ミーディングです。
よし、やってやろうと思う方ぜひお集まりください。

経緯はこちら
http://iseshima.org/2011/06/post-89.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
申込み案内

2011年6月吉日
「志摩旅づくり塾」(仮称)
申し込み案内

「志摩旅づくり塾」は、志摩市観光戦略の一貫に位置づけ、志摩市観光戦略室、志摩市観光協会と共に推進するプロジェクトです。
また「旅づくり塾」とは、「じゃらんリサーチセンター」が進める観光をテーマにした地域振興プロジェクトです。
じゃらんリサーチセンターからはデレクターとして、じゃらんが持つデータやノウハウを元にファシリテーターに徹しながら、プロジェクトに参加する若者とともに観光商品を企画、開発、発表までお付き合いいただきます。

プロジェクトに直接参加するメンバーは、志摩市を愛し何かアクションを起こそうとしている20,30,40歳代限定の若者で、観光産業従事者に限定していません。

志摩市全域から、同じ想いを持った同年代の若者だけで推進していくプロジェクトです。熱い想いを持った若者同士が集い、議論し、新しい化学反応が次々と起こっていくエキサイティングなプロジェクトとなることでしょう。
同じ想いの同士ともに一緒にワクワクしてみませんか。

当プロジェクトは「三重県魅力ある観光地グレードアップ支援事業費補助金」を受けていますがプロジェクト参加には以下の参加費が必要となります。
個人参加:25,000円
法人参加:50,000円
また、当プロジェクトの意義に賛同し応援参加いただける方には以下のお願いをしています。
協賛金:一口10,000円
個人:一口以上
法人:五口以上

「志摩旅づくり塾」のご説明、詳しくは下記をご参照下さい。資料等も確認できます。
http://iseshima.org/2011/06/post-89.html
申し込み、及びお問い合わせ窓口
「志摩旅づくり塾」設立準備委員会
志摩市阿児町神明723-8代々木高校賢島本校内
0599-43-6133

「志摩旅づくり塾」のご説明

「伊勢志摩国立公園」の素晴らしい自然環境と、戦後日本を代表するベンチャー起業家「御木本幸吉」が生涯を捧げた地であり「真珠の故郷」である「志摩市」、昭和の時代栄華を極めましたが、観光客も、真珠産業も衰退して歯止めがかかっていません。

また、志摩郡5町が合併し「志摩市」が誕生した2004年時点で62000人いた人口も2011年58000人にまでなっています。
「故郷が好きで故郷で働きたいが仕事が無い、だから都会で働く」こうした話を至る所で耳にします。
志摩市は市全域が伊勢志摩国立公園の中にあるという非常に特異な環境にありますが、地域の観光資源としてのポテンシャルは全国でも群を抜いていると感じるのは、よそ者だけではなく、この地で暮らす皆さんも同じ気持ではないでしょうか。

しかし、なかなか打開策が見つからない。

私はぎりぎり昭和の時代に起業をしましたが、当然、当時と今では社会背景が全く違います。それに伴い様々な価値も大きく変わりました。物事の進め方も変わりました。
右肩上がりの時代でしか通用しない発想と手法しか持ち合わせない我々昭和世代ですが、志摩市の魅力ある経営資源を現在の時代に有効活用していくためには若者の力が不可欠です。

また、次世代につないでいくためにこの度、志摩市観光戦事業の一環として、リクルート社が進めています「じゃらん旅づくり塾」プロジェクトをスタートすることとなりました。

リクルートじゃらんリサーチセンター(JRC)の旅づくり塾資料は下記をクリックしてください。PDF資料がご覧になれます。
JRC旅づくり塾.pdf

旅づくり塾は、志摩市のお墨付きを持って20歳、30歳、40歳代の人達が進めていくプロジェクトですが、単純に言うと、じゃらんリサーチセンターからファシリテーターをお招きしながら、自分たちの街を客観的に見つめ直し、全国、世界へ発信していく観光商品の開発を進めていく。ということになります。

しかし、その過程において志摩全域から様々な背景の若者が集い同じベクトルに向かうなかで様々な化学反応が起き、新しい発想や、可能性を見出していくはずです。また、全国にも同じようにプロジェクト進めている仲間もでき連携を図っていくことも出来ます。
ネットワークと人づくりでもあり、私はこの部分が一番重要なポイントではないかと確信しています。

今回の成果発表として「じゃらん」の誌面をカラー4ページを利用し実際に売りだしていきます。
観光産業従事者に関わらず、ワクワクしたい若者はぜひご参加下さい。

但し、こうしたプロジェクトは行政の紐付きで無料というケースが多かったのですが、地域主体のプロジェクトとして参加料を徴収し進めていくこととします。

参加会員はもちろん、20~40歳代に限ります。
個人会員として参加:25000円
法人会員として参加:50000円

おじさん、おばさんも地域企業の方々も応援しましょう。
協賛金:一口10000円
     個人一口以上、法人5口以上でお願いします。

代々木高校@一色真司

また、私が昨年作成したしました志摩旅づくり塾のイメージです。
旅づくり塾イメージ.pdf

三重県「魅力ある観光地アップグレード支援事業補助金」が125万円補助されることが決定しました。
予算書には250万円となっていますが、ギャップ調査などを行っていきたいので、協賛をお願いすることとしています。
旅づくり塾申請書.lzh

志摩市よりの副申書
旅づくり塾県副申書.pdf

2010年三重県観光局より提案された「志摩市観光人材育成事業案」
2010県作成志摩観光人材育成事業.pdf

多徳島へ行こう会

2011年6月5日(日) 朝 8:30
近鉄「賢島駅」南口前(港口)市営駐車場集合

多徳島は、英虞湾に浮かぶ賢島の目の前にある小さな島ですが、御木本幸吉翁が真円真珠を発明した島としても有名です。

1953年に多徳島で、朝日新聞社会厚生事業団が31年間開催していたアサヒキャンプは日本でも有数の福祉、教育キャンプとして、他をリードしてきたものでした。

当時は志摩郡中学校の生徒会の交流会や多くの小中学生がキャンプを楽しみました。
現在、当時のキャンプリーダーたちが毎年6月の第一土曜日に多徳島の見えるホテルみち潮で同窓会を開催し、翌日曜日に多徳島に渡ります。

これは5年前、賢島大学の呼びかけでアサヒキャンプリーダーOB達と再開する機会を作りました。今年も多くの方に集まっていただき、ひょっとしたら当時お世話になたリーダーと再開できる感動があるかもしれません。

アサヒキャンプに縁のない方でも、真円真珠発祥の地、多徳島
を見学したい人もお気軽にご参加下さい。

賢島大学 フィールドワーク 「多徳島に行こう会」

2011年6月5日(日) 朝8:30
近鉄「賢島駅」南口前(港口)市営駐車場集合
小雨決行、雨天中止
会費:700円(渡し船、保険代)

締切り:5月31日(火)
申し込み:0599-43-6177
代々木高校内、賢島大学 事務局 西尾まで

味の道 志摩は宝を生む海

2011年5月26日(木) 19:00~
代々木高校 志摩賢島本校 一階

 本年度第1回目の講座の案内です。
第一回の講師は
賢島 宝生苑の総料理長の村林栄一さんです。

志摩の食材にこだわって、近鉄系のホテルで活躍されてきました。面白い話が期待できます。宝生は「宝生の鼻」からの言葉。だが、志摩の海は宝を生む海として、昨今里海が脚光を浴びだした。宝生苑の魅力、味への道、一流料理長の話は今から楽しみである。氏は「英虞海神太鼓」の代表でもある。

題目 : 味の道...志摩は宝を生む海
日時 : 2011.5.26(木)19:00~
場所 : 代々木高等学校 志摩賢島本校

会費 : 年間会員受付中3000円(年間10講座)、1回聴講生500円
問い合わせ : 代々木高校内 賢島大学事務局 
西尾 0599-43-6177

2011年6月19日(日) 代々木高校 賢島本校 一階多目的ホール
13:00~15:00

日本テレビ系列で5月7日から、毎週土曜日21時から放送されている連続ドラマ「高校生レストラン」で伊藤英明さんが演じる岸野宏役のモデルとなった多気町役場職員の岸川政之さん(まちの宝創造特命官)が、ドラマでは描かれていない「高校生レストラン まごの店」が出来るまでの裏話を話してくれます。

岸川さんは、これまで地元の講演活動はほとんどしてきませんでしたがドラマ化を機に、地元での講演に応じてくれました。既成概念を打ち破り不可能を可能にさせたスーパー公務員の情熱に耳を傾けよう。

会場:三重県志摩市阿児町神明723-8(賢島駅徒歩3分)
    代々木高校 賢島本校一階

参加費:500円
参加費は、全て東日本大震災被災地への義援金に充てられます。

主催:伊勢志摩経済新聞
共催:三重を元気にしよう会
協賛:代々木高校 三重福祉タクシー

問い合わせ:0599-44-2700
info@iseshima.keizai.biz

高校生レストラン岸川さんライブトーク1.jpg
下記をクリックしPDF印刷してご利用下さい。
高校生レストラン岸川さんライブトーク1.pdf

●パソコン・ビジネス基礎 基金訓練(志摩賢島本校)


厚生労働省の緊急人材育成事業の基金訓練として、パソコン・ビジネス基礎講座が無料で受講できます。

講座名:「パソコン・ビジネス基礎科」

訓練期間:2011年6月20日~2011年9月19日

会場:三重県志摩市阿児町神明723-8
    代々木高校 志摩賢島本校

募集人員:15名

講座内容:月~金 9:00~15:50
      一ヶ月約110時間、総時間 312時間

ITの基礎         6H
就職支援講座-1    18H
パソコンの基礎操作   24H
エクセルの操作     84H
ワードの操作      78H
パワーポイントの操作  24H
パソコン検定講座    30H
就職支援講座-2    24H
ビジネスマナー実習   12H

3ヶ月間に、学科24時間,実技,実習276時間,職場体験12時間,総時間312時間

事務処理に不可欠な文書処理・表計算、プレゼンテーション技法や操作方法を学習し、コミュニケーション能力・ビジネスマナー・モラルなどを身につけることを目標にします。

受講資格:伊勢ハローワークに求職申し込みを行ない、職業相談のうえ,公共職業訓練所長の受講奨励を受けた方

注)受講は無料ですが、テキスト代7749円は実費負担となります。

*また,当受講に際し一定の条件を満たせば訓練生活支援給付金が支給されます。詳しくはハローワークへご相談ください。

お申込み:代々木高校 志摩賢島本校 基金訓練ヘルパー係
      post@yoyogi.ed.jp
      0599-43-6133
パソコンパンフ2_ページ_1.jpg
パソコンパンフ2_ページ_2.jpg

介護福祉サービス基金訓練(志摩賢島本校)】


厚生労働省の緊急人材育成事業の基金訓練として、「ホームヘルパー2級養成講座」を下記要項のように実施いたします。

講座名:「ホームヘルパー2級養成講座」

受講期間:2011年6月7日(火)~2011年9月6日(火)

会場:三重県志摩市阿児町神明723-8
    代々木高校 志摩賢島本校

募集人員:15名

講座内容:毎週月~金の9:00~16:00
       一ヶ月約110時間、総時間316時間

福祉サービスの基本       9H
社会福祉の制度とサービス   12H
ホームヘルプに関する知識   12H
サービス利用の理解      24H
介護に関する知識と方法    18H
家事援助に関する知識と方法   6H
相談援助とケア計画の方法   12H
関連領域の基礎知識      18H
職業能力の基礎講習      12H

介護実習           30H
基本介護技術         42H
パシコンの基礎        30H
パソコンの基礎演習      30H
介護実習           40H
職業人講話          21H

3ヶ月間に、学科123時間、実技・実習172時間、職業人講話21時間,合計316時間、ホームヘルパー2級資格養成課程の他に、就職活動に必要な知識やスキルまた、日々の業務に必要となるパソコンに関する基礎的なスキルなど幅広く学び、即戦力の人材となるような講座となっています。

3ヶ月間集中して,伊勢志摩国立公園賢島で介護のプロとなるスキルを磨いてみませんか。

受講資格:伊勢ハローワークに求職申し込みを行ない、職業相談のうえ,公共職業訓練所長の受講奨励を受けた方

注)受講は無料ですが、テキスト代11821円は実費負担となります。

*また,当受講に際し一定の条件を満たせば訓練生活支援給付金が支給されます。詳しくはハローワークへご相談ください。

お申込み:代々木高校 志摩賢島本校 基金訓練ヘルパー係
post@yoyogi.ed.jp
  0599-43-6133

1106ホームヘルパー募集チラシ_ページ_1.jpg
1106ホームヘルパー募集チラシ_ページ_2.jpg

外から見る地域の魅力を考える

2月 2月18日 19:00より、代々木高校賢島本校1階ホールにて

「外から見る地域の魅力を考える」

講師:
株式会社リクルート 旅行カンパニー じゃらんリサーチセンター
東海地区エリアプロデューサー 黒沢 浩之

ファシリテーター:
代々木高校 校長 一色真司

第一部:講師による事例から学ぶ
①じゃらん宿泊者調査2010から見る【観光宿泊者の傾向と実態】
②着地型商品の魅力を創るマーケティングフロー

第2部:会場とディスカッション

申込み:0599-43-6177
代々木高校内、賢島大学あて


講師略歴
黒沢 浩之
(株)リクルート採用事業部にて、人材採用・人材教育に携わる。
また、エリア内採用・教育を兼任しつつ、首都圏の優秀な人材のUターン・Iターン採用を手がけ、地域への定住人口に寄与する。
(株)リクルート国内旅行カンパニー(国内観光事業部)では、じゃらん本誌・じゃらんネットを媒体として、北海道、中四国、北陸、東海地区への送客に基づく交流人口増加に貢献し現職へ。

北海道では、観光情報課の課長を務める傍ら、北海道開発局とシーニックバイウェイモデルルートの立ち上げ、各自治体とのタイアップ、インバウンド(台湾・香港)等、交流人口増加・地域活性化の促進に携わる。

中四国では、岡山、島根、鳥取、広島、山口、四国四県(計9県)を担当。各温泉地への誘客促進を始め、新しい宿泊プランの造成等、交流人口の増加・地域活性促進に携わる。

東海では、じゃらん東海版編集長を務め、ご当地グルメ・編集タイアップ、エリア特別企画等を行い、東海地域の旅行マーケット活性化に注力。
また、東海グループのゼネラルマネージャーとして、東海地域へのじゃらん・じゃらんネット拡販の責任者を務める。

2010じゃらん宿泊調査三重県版_ページ_1.jpg

2010じゃらん宿泊調査三重県版_ページ_2.jpg
2010じゃらん宿泊調査三重県版_ページ_3.jpg
2010じゃらん宿泊調査三重県版_ページ_4.jpg

伊勢神宮内宮と、志摩エリアを結ぶワンコインバスが運行開始。

「御食つ国・志摩号」

御食つ国・志摩号チラシ.pdf

御食つ国・志摩号チラシ_ページ_1.jpg
御食つ国・志摩号チラシ_ページ_2.jpg

1月20日(木)19:00~ 代々木高校賢島本校にて

1月の教養講座は2本立てです。今回は文化講座となります。
  ① 「伊勢志摩に棲む野鳥」   講師:広 辰司(野鳥写真家)
    野鳥にこだわって、どこまでも、いつの時でもカメラをしょって駆け巡る。撮影した写真を手にして
   て、今回は話をしていただく。
  ② 「志摩の風景と暮らし」    講師:清崎 博(画家、志摩市国際交流協会長)
    真珠のふるさとは自然環境の良さが一番。先生は大阪から志摩へ来られて長い。
    志摩の風景と暮らしを描いた画家。晩年は安乗文楽を描かれた。志摩の風景、暮らしを語る。
日時 : 2011年1月20日(木) 19:00~
場所 : 代々木高校(志摩市賢島)   
連絡 :0599-43-6177

参加費:500円(講演料や暖房費、運営費等に遣わさせていただきます。)

新春・間崎島キャンプ

英虞湾に浮かぶ間崎島にて実施

 アサヒキャンプOB会と島との交流キャンプです。10回目になります。いつも興味深いメニューが仕組まれています。

期日 : 2011年1月9日、10日
場所 : 間崎島、開発センター、佐藤さんの真珠工場
宿泊 : 元民宿「いたこ」
会費 : 6000円(船賃別)
日程 : 賢島12:40発  オープニングセレモニー、真珠の取り出し、加工、クラフト講習会、交流会
間崎13:25発で解散

申し込み:賢島大学事務局 西尾(代々木高校内)へ1月6日まで。
問い合わせ:西尾0599-43-6177